村昭繊維興業株式会社

RECRUIT

採用情報

はじまりをつくる仕事。

わたしたちの仕事は、
単なる「糸づくり」ではない。
糸は、ものづくりのはじまり。
糸は、クリエイティブのスタート地点。
糸という、まだ何者でもないものに
真摯に向き合う。
「はじまりをつくっている」という責任と、
クラフトマンとしての誇りを持ちながら。

CRAFTMEN MADE A START

はじまりをつくっているクラフトマン

みんなが挑戦できる
環境づくり。

第2工場 リーダー 2007年入社

出村 勝彦

毎日触れることでわかる
それぞれの糸が持つ個性

判定 2015年入社

倉又 美佳

徹底した品質管理が
大きな成果につながった

第1工場 2020年入社

白田 槙太郎

MESSAGE

メッセージ

新しい「はじまり」を
つくるのはあなたです。
専務取締役
市村 昭都史

How You Changed?

「はじまり」である入社から、
あなたはどう変わりましたか?

第1工場

戸澗 宏美

MORE
第1工場|戸澗 宏美

第2工場 リーダー

戸澗 基治

MORE
第2工場 リーダー|戸澗 基治

第1工場 リーダー

表 潤一

MORE
第1工場 リーダー|表 潤一

判定

向 恵未

MORE
判定|向 恵未

箱詰 サブリーダー

山田 篤

MORE
箱詰 サブリーダー|山田 篤

事務

小林 貴美子

MORE
事務|小林 貴美子

第2工場 リーダー

出村 勝彦

MORE
第2工場 リーダー|出村 勝彦

開発

高畠 孝之

MORE
開発|高畠 孝之

第2工場

山田 めぐみ

MORE
第2工場|山田 めぐみ

第1工場 サブリーダー

黒川 幸一

MORE
第1工場 サブリーダー|黒川 幸一

Application

募集要項

募集職種
生産技術・品質管理・現場事務
仕事内容
糸加工に関する一連の業務
■生産技術
■品質管理

最新鋭の仮より機のオペレートを覚えることからスタートし、開発、保全、品質管理、工場管理、生産管理と仕事の領域を拡大。ものづくりに関する知識と経験を備えたうえで、個々の業務をより掘り下げるマルチスキルワーカーとして活躍してください。国内屈指の繊維商社との合同開発など、能登にいながら多くの技術や製品知識を身につけられる環境があります。

■現場事務
・基本的な事務作業(電話対応、接客対応等)
・製品入出荷の管理作業
・製品の生産、在庫管理
選考方法
面接・適性検査
募集人数
1~5名
雇用形態
正社員
応募資格
高卒以上
勤務地
本社:
〒929-1332
石川県羽咋郡宝達志水町北川尻ワ3
基本給
大学院了・大卒:200,000円
短大卒・高専卒・専門卒:180,000円
既卒の方は最終学歴に準じて支給。
試用期間:3カ月 ※試用期間中、待遇の変化はございません。
給与改定
年1回(4月)
賞与
年2回(7月,12月)
諸手当
通勤手当、家族手当
休日休暇
シフト制、年末年始、GW、夏季 (年間休日110日)
福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
教育・研修制度が充実
産休・育児休暇取得実績あり
家賃補助制度 あり
勤務時間
8:00~17:00 (休憩80分)
教育制度
独自の育成ノートを使ってリーダー、育成担当と一緒にミーティングを実施。
どこまで仕事ができるようになったか、進捗をしっかり確認しながら計画的に成長できる仕組みを整えております。
中堅社員研修、リーダー研修などの外部研修にも参加してもらってます。
研修制度
制度あり
入社6カ月間/フレッシュマンノート(自己評定表)を使った基礎研修
入社3~5年/リーダー研修。キャリアを積んだスタッフを対象とした教育
メンター制度
制度あり
日常業務において出てくる悩みや課題を先輩社員に相談できる機会を随時設けています。
キャリアコンサルティング制度
制度あり
スキルマップや実力基準表に基づいて年2回の面談を行い、個々の実力に合ったキャリアプランを策定しています。